こんにちは!
今日は夫婦で休みを取って、私の母の家に行ってきました。
久々の夫婦二人行動。うちの夫婦は会話もよくするし、仲が良いほうだと思うんですが、
それでも家の中ではむかつくことも多々あったりで嫌悪感を抱くときもあります。
最近は多かったような・・・お互い様なんですね。
ところが一日終わってみて、「夫婦円満の秘訣」ってこれかもなぁと思ったので書いておこうと思います!
それは「相手の親を大事にすること」
なかなかできませんね、わかります。うちなんて同居ですよ!同居!
自分の気分がいいときだけでもいいんです。一度ご検討ください 笑
さてさて本題。私の母から先日連絡が。
「シャワーヘッドと浄水器の蛇口がおかしいの。あと壁紙が浮いてきてるところもあって・・・来てくれない?」
とご要望。
ちょうど旦那のマイナンバーカードを受け取りに市役所へ行く用事があったので、その足で実家へ。
朝10時半には母の実家に到着。旦那はシャワーヘッドの不具合を確認しに風呂場へ、そのあと台所へ行き浄水器の蛇口確認。
私はというと、壁紙の剥がれを直そうと思ったものの接着剤がないことに気づき、3人で買い物に出るまで自由時間でした。
その間母と懐かしい写真を見たり、去年亡くなった祖母の形見である洋服を物色。なんせ祖母はお洋服が大好きで、とても綺麗な状態で保管してあったのです。
これどう思います?
一見地味な色だけど、最近こんなんカジュアルに来てる若者いませんか?
え、だめ?笑
私は可愛い!と思ったので、もらうことにしました♪
そんなこんなで遊んでいると、旦那が「ホームセンター行こか~」と言ったので、3人で車に乗り近所のコーナンへ。
シャワーヘッド自体取り換えになったので、どれがいいんやろね~へぇ~こんなんあるんや~と見ていたんです。
母は、値段が中の下くらいの商品を手に取り、「一人やし、これでいいわ」と決めたのですが、旦那はミストにも切り替えられるちょっといいやつを手に取り、「ママちゃん、こっちにしましょ。これプレゼントします。」と、言い出しました。

母は嬉しそうに「わ~いいの!?うれしいわぁ!」と。
今月結構買い物してるので正直「なぬ!?!?いらんこと言わんでいいのに!」と複雑な心境でしたが、母のうれしそうな顔と旦那の優しさにとても幸せな気持ちになりました♪
そのあと、母がわざわざ休みを取ってくれた旦那を気遣い、ファミレスでランチをご馳走してくれて。(そのお金でシャワーヘッド買えたやんとは言いません 笑)
そこでも2~3時間喋り倒し、母は大笑い、なんか久しぶり外で一緒に食事したな~とこれまた嬉しくなって。
母がお会計をしている間、旦那はお手洗いへ。二人で店の外で待っていると母は「いい旦那さんと結婚したね。幸せだね。」とぽつり。
家の中で二人の時間が増えるとコンチクショ~!と思うことが多く、最近愛情が減っていたのですが、今日旦那が母に優しくしてくれる所を見て、すごく自分も大事にされている感覚になったんですねぇ。
私は義実家でお姑さんと同居してるのですが、自然と家に帰ってからはお姑さんに優しくでき、そんな私を見て旦那も嬉しそうにしていました。
直接的にパートナーを大切にするのも大事ですが、相手の親に優しくすることが、夫婦円満の秘訣なのかな~と思ったりしましたよ。
そんなこんなで旦那を惚れ直した良い休日でした。
また数日後にはチッキショ~!となっているんでしょうけどね・・・
そんなお話でした!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
みなさんの夫婦円満の秘訣も教えてほしいな~!
ではまた!