子育て

いい感情は吐き出す。

みなさんは思ったことを口にできますか?

言わなくてもわかる、言うと安っぽくなる、こっぱずかしい。

色々考えはあると思います。

最近思う話。良い感情を抱いた時は、できるだけアウトプットしたほうが良いと思います。

例えば「この人すごくきれい・・・」と思っても、「わざわざ言うのは癪に障る」と思って黙っているのと、

「お綺麗ですね!!」と表現するのとでは、その後なにが違うんでしょう。

たとえ良い反応がもらえなかったとしても、明らかに流れる空気は違うと思います。

今後もお付き合いがある人なら、絶対にその後の関係が変わってくると思います。

聞いた話ですが、脳はだますことができるらしく、「きれいですね~」と自分以外の人に言ったことが

自分に言ったと勘違いしてくれるらしく、(言葉のシャワーで)どんどん自分がきれいになっていくんだとか!!

私の場合、ある時からいい感情はできるだけ伝えたいと思うようになり、初対面の人にも伝えるようになりました。

本当に感じた魅力を伝えるので、伝わって喜んでもらえます。もし怪訝な顔をされたとしても私には関係ありません。

アウトプットしたことで私の気持ちは健康です。

そんな訳で、よい感情はアウトプットしていくことで幸せは伝播するし、失敗してもマイナスはないと思います。

そんな風に思っています。