ワーママ

【ワーキングマザーの転職②】給与が下がることが不安なときは時給計算したら面白い!話

転職

転職したらお給料が下がると分かったとき、あなたならどうしますか?

妥協できる点ってありますか?

私は3人目の妊娠を機に往復2時間の電車通勤をやめて、自転車で往復20分かからない職場へ転職、四字熟語でいう「職住近接」を選びました。

通勤
【ワーキングマザーの転職①】往復2時間の電車通勤をやめたらメリットだらけだった!ワーキングマザーのみなさんは、通勤時間ってどれくらいですか? 通勤時間は有意義に使えていますか?それともストレスを抱えていますか?...

 

ですが、そこには唯一のデメリットである「お金の問題」がありました。

子供が一人増えるのに、年収60万下がりました!少し迷ったのは確かですが、それ以上のメリットを見つけ、とても前向きな気持ちで転職できました!

とにかく家の近所で働いて通勤時間を減らしたかった私ですが、それだとお給料が下がる。

手に入るお金は減るけど、手に入る時間は増える・・・

ということは手に入った時間がお金以上の価値を生み出せばいいんじゃない?と考えました。そして、クリアになっていったのです。

今回は私の中の「お金の問題」がクリアになった理由について、お話したいと思います。

あくまでも私個人の意見・考え方なので、こういう考え方もあるという程度にお読みくださいね♪

転職で給与が下がることが不安なときに時給計算してみる?

計算

なぜ時給なのか

私のように通勤が苦痛で仕方がなかった人間にとっては、通勤時間も労働時間と考えていました。
そこで、疑問がわきました。

「転職したら通勤時間は往復20分足らずでほぼ無いに等しい。通勤時間も労働時間だと考えたら、転職した方が時給上がるんじゃない??」

え?なんですって?何をいっているのか分からない・・・

話をまとめると、
「通勤時間を減らす→労働時間が減る→時給があがる」ということです。

何度も言いますが、通勤時間を労働時間と考えた場合です。

もちろん正社員からパートアルバイトに切り替えたり、下がる給与が多すぎる場合は別の話です。

面白い話を聞いたことがありました。

法律事務所に勤めていた時、雇われている弁護士の先生からこんな話を聞きました。

弁護士
弁護士
お給料めちゃくちゃいいんだけどさ、朝から晩まで働いてくたくた・・・
この前、どれだけ働いてるんだろうと思って、1か月の労働時間計算して、時給換算したら1000円だった!!!笑

え!えええええ~~~~~!!
そうか、そんな事が起こってくるんですね。
この先生が時給1000円!まぁ事務所以外で個人で受任案件もあるので厳密にはもう少し高いようなのですが、びっくりしました・・・

働き方って大切です・・・

時給計算してみてよう

ぜひみなさんも、

①現在の会社の通勤時間を含めた場合の時給
②転職しようとしている会社の通勤時間を含めた場合の時給

を計算して比べてみてください。

例えば、月収は25万から20万に減少するけれど、実働7時間は同条件とします。

電車通勤の場合、遅延や駅での待ち時間もあるので、チャリンコ片道10分の通勤時間はゼロとして考えます。駅の駐輪場からホームに上がる時間、数分の電車の遅延・・・軽く10分は消耗しますもんね 泣


(転職前)通勤時間往復2時間

月収25万 ÷ 22日出勤 ÷ 労働9時間 = 時給1263円

(転職後)通勤時間ゼロ

月収20万 ÷ 22日出勤 ÷ 労働7時間 =  時給1299円


あらま!自宅から近い職場に転職したら、時給が上がりました!

注:通勤時間を労働時間と考えたらの話です。

1日2時間×22日=44時間の自由時間が手に入ったのに時給が上がった!

ここからはどう考えるかですが、私は月給が5万円下がっても、自由な44時間が欲しかったのでこの計算式を見た時に転職を決意しました。

残業代が給与に含まれている場合なんかは、高めの固定給に目が行きがちですが、実際の労働に費やすすべての時間で割ると、最低賃金ギリギリなんてこともあるかもしれません。

もちろん手に入る金額が高ければ高い方がいいのですが、私のように苦痛な電車通勤から免れ、一日2時間が手に入り、(通勤電車を労働時間と考えた場合)時給が上がるんだったら、給与が下がってでも転職する価値はあるのではないでしょうか♪

 

下がったお給料分のお金って取り返せる?

手に入れた時間で何ができるか考える

手に入れた月44時間で下がった給与分の5万円を捻出する方法なんて考えても楽しいですね。副業オッケーの会社なら、5万円以上稼ぐことだって可能かもしれません。

また、電車通勤の時にかかっていたお金が、自宅から近くなったことでかからなくなったりもします。

会社からもらえる給与は下がったけど、「職住近接」を実現したことで総収入は上がる!?これって、すごくないですか?

手に入れた時間でお金を増やす・浮かす方法としては、

  • 副業する
  • メルカリやヤフオクなどで不用品を売る
  • 勉強をして資格を取る。今の会社で昇格するか、家の近くでもっとお給料の高い会社に転職する
  • 自炊に力を入れ、週1回のデリバリーや外食利用をやめる
  • 毎日お弁当を持っていく

といったところでしょうか。

余談ですが、会社から家までが10分の距離、しかも郊外だと寄り道するところがスーパーくらいしかないので、余計な買い物をしなくなりました。

都心に勤めていると周りがキラキラしていて物欲が止まりませんよね!

特に季節の変わり目のショーウィンドーなんて沼です、沼!

私は休憩時間やちょっと時間が空いた時に立ち寄ってしまう事がしょっちゅうありました。

刺激はないですが、思い切って転職した今、時間にゆとりができてとても満足しています。

 

まとめ

もし、もっと時間が欲しい。。。電車通勤に費やしている時間をほかのことに充てたい。。。

と常日頃思っていたら、是非参考にしてみてくださいね。

今はいろんな働き方があります。

自分はどんな風に仕事がしたいのかは、どんな風に生きていきたいかと同じことだと思います。

じっくり自分の心の声を聴きながら選択したいですね♪