ワーキングマザーのみなさん、今日もお疲れ様です!
きっとこの記事をご覧いただいたということは、今思い悩んでいるんじゃないでしょうか。
キャリアアップして、バリバリ働きたい!というワーキングマザーにはまったく逆の内容となっています、すみません・・・泣
私が話したいことは、「逃げの転職」です。なんていうタイトル !!
グーグルで「ワーキングマザー 転職」と検索して上位の記事を読んだところ、ワーキングマザーが転職する理由の半数以上が「キャリアアップのため、年収アップのため」でした。。。
でも、転職する・したい理由に「いい・悪い」はない。みんな自分の幸せを考えて動こうとしているんですから!
私はというと、年収が下がることが分かっていても、家族との時間を多く持てるような職種に転職したり、「職場にいるのがつらい」という理由で転職しました。
転職を考えたとき、「私はダメな人間。転職なんてただの逃げだ。」と思っていました。
でも、私は逃げました。
もし今あなたが、どんな理由であれ今の職場から「逃げたい」と思うなら、逃げていいと思います。働くって、辛いものであってはならないと思っています♪
ワーキングマザー 初めての転職

初めて逃げる
アパレル業界で働いていた私は、土日は仕事、平日休み。対して夫と娘は土日が休み。
今まで積み上げてきたキャリアを思い、夫は仕事を続けるよう言ってくれましたが、私にはそれが苦痛で仕方ありませんでした。
「土日一緒に過ごしたいから仕事をかえて」と言ってほしかったんです。でもそれは自分の決断に責任をもてない私の弱い心の表れでした。
夫と娘が家にいるのに、働くってなに?意味が分からない。何のための家族?と思いました。
次の転職先も決まっていないのに、一日でも早く休日を家族と過ごしたくて、業界の暇な時期を狙って退職しました。
そして転職した先は仕業事務所の事務職員でした。
初めてのオフィスワークが楽しくて、転職してよかったと思いました。
土日祝休み、年収も上がりました。
このままここでキャリアを積んでいける!
ところが・・・順風満帆にはいかないですね・・・
数年後に事務所が県外へ移転するとの発表がありました。
交渉の末、在宅ワークで雇用を継続してくれることになり一安心。
ですが1年後雇用が難しいとのことで退職。また転職活動が始まりました。
ワーキングマザー 二度目の転職

二度目の逃げ
経験を活かしたいと思い、年収はさがるものの同じ職種へ転職しました。
ですが・・・職場がしんどい・・・なんでこんなに殺伐としているんだ・・・
お昼休憩の時間でさえ緊張状態のまま過ごしていました。
目の前を通り過ぎる女性がキラキラして見えて、楽しそう。
毎日通勤電車に揺られてストレスフルな職場へ向かうことが辛くなり、一年で逃げました。
夫は「子持ちで30代」の転職を良く思っていなかったようで、「もっとこうしたら!ああしたら!」と今の職場で生き残る術を伝えてきました。
それもすごく辛かったんです。
そこで「働くのは夫じゃない、私なんだ!」と決意。
夫には正直に「辛いから逃げたい。」と言いました。
その時の夫の反応は忘れましたが、私は会社を辞められたことの喜びが大きく、羽が生えたような気持になりました。
ワーキングマザー 三度目の転職

実はここまでに第二子と第三子を出産していました。
三人の子供を抱えて転職ってどうなんだろうか!?面接で何を言われるんだろう・・・
もう電車通勤して都心で働く気はまったくない。家の近所で働ける所ないかなぁと市内・隣の市に限定して求人を探しました。
そして現在に至ります。
逃げて逃げてたどり着いた現在の職場です。
なんと今が一番年収が高いです。(色々交渉して上がった!)
家から近く、定時で上がれて子育てへの理解もある会社です。
こんな幸せがあるでしょうか。。。( ノД`)
逃げてよかったです。
自分の気持ちに向き合って、心の声に従っていけば自ずと道は開かれるのかなぁ・・・
そんな気がしています。
ワーキングマザーの皆さんは日々の忙しさのせいで自分の感情を押し殺したり、考える暇さえなかったりしませんか。
私はそうでした。
でも、もし今の自分に違和感を感じたり、苦しかったら逃げてもいいんじゃないかな・・・と思います。
今の自分が自分でないような気がする時は
働いている時間って一日の1/3は占めています。
だからこそ、働く会社・働き方ってとても大事です。
今の会社から逃げたい・・・でも転職してまた失敗したらどうしよう。
私って何がしたいの?何が合っているの?だーれーかーおーしーえーてー・・・
コンサルタントサービスを利用してみる
「キャリア版ライザップ」と呼ばれるキャリアのパーソナルトレーニングをしてくれるポジウィルキャリア をご存知ですか?
自己分析から徹底してサポートしてくれます。
人生の棚卸しです。正直、大学時代にこんなサービスを知っていたら、社会人人生のスタートが全然違っていただろうなと思います。
「どう生きたいか」を一緒に考えてくれるので、転職予定がなくてもカウンセリングしてほしくなります。
プラン期間中、転職活動にずっと伴走してくれるので、孤独に感じないのもメリットですよ!
無料カウンセリングもしているみたいなので、一人で悶々としているなら一度ポジウィルキャリア 利用してみることをお勧めします♪
まとめ
私は転職で逃げて逃げて、今があります。
直感に従って本当によかったと思っています。
もしあの時戦っていたら、今頃キャリアウーマン!?
それは分かりません。でもあの時私は逃げたかった、それは事実です。
もし逃げたいけど周りからの反対や世間体を考えて思いとどまっているなら、この記事を参考にしてみてください。
きっとその決断は本物なんじゃないかなぁ。と思います。
逃げるのは全然悪いことじゃないよとお伝えしたい一心で書きました。
ワーキングマザーの皆さんが幸せに働けますように!