ワーママ

ワーキングマザーの1週間の献立ってどんなの?もう絶対悩まない!解決方法も。

「あ~今日のご飯なにしよ。めんどくさ~~・・・」
ワーキングマザーのみなさん、献立に悩むことはありませんか?
特に仕事のある日の晩ご飯なんて、考えたくもありませんよね。
冷蔵庫に残っている野菜を思い出しながら献立を立て、買い物をして、料理して。
「ママーおいしいー!!!」と大喜びしてくれたら疲れが一気に吹き飛びますが、
「あんまりお腹すいてない。」「もういらな~い。」なんて言われた日にゃあ・・・泣
私は料理があまり得意ではないので、献立を立てるのが一苦労です。
そこで!私思ったんです!

毎日毎日献立考えるんじゃなくて、毎週同じに固定したら楽なんじゃない!?

いっそのこと決めてしまえばいいんだと気づいたんです。
例えば、同じカレーを作るにしても、はじめから決められていて作るのと、自分で考え決めてから作るのでは気力体力の消耗が違います。

ということで、ワーキングマザーのみなさんに1週間の献立を固定化することをおすすめしたいと思います♪
待ってください!
「え~一週間分も~!?」と思いますね!?
1週間といっても、まずは働いている日の晩ごはんの献立だけでいいと思います。
一番大変なのって、仕事終わりの料理ですもんね・・・
ということで私の場合は、月~金の5日分を決めましたよ♪

ワーキングマザーが1週間の献立を固定化するために

事前準備みたいでめんどくさいタイトルになってしまいましたが、楽をするためにやっておきたいことになります!
どんくさい私がワーキングマザー歴10年でやっと、やっとたどり着いた方法です。
この記事を読んでくださっているみなさんが、もし料理に悩んでいらっしゃたら、この順番でメニューを決めれば早いし、ブレませんのでぜひお試しくださいね。

自分が負担に感じないメニューを書き出す

ここの洗い出しは重要です。
できる限りお母さんには楽してもらいたいので、作るのが好きなメニューや簡単スピードメニューを書き出してください。
まずは1週間のうち働いている日の夕飯だけでいいと思います。
朝は自然と固定化されているご家庭が多いでしょうし、お昼は保育所や学校の給食があるの
で考える必要がありません。休日は外出で変動的でしょうから決めにくいですね。
私の場合は、うどん・カレー・丼もの・焼き魚などでした。
全然調理ものがないですね・・・でもこれが本当のところなのでこのまま進めます。
書き出しながら「これって栄養ないからやめとこ~」などとは思わないでください。
罪悪感は一切なしです!私はいままでしんどい時にレトルトカレーに頼っていましたが、固定化するときには最初からレトルトカレーを献立に入れました。
早く台所から離れて、子供たちと一緒にいただきますがしたいからです。
もちろんレトルトカレーの日は子供のほうが大喜び!可愛いシールやかっこいいカードがついてきますもんね♬
私は3か月に1度くらいのペースで冷凍の牛丼の具をまとめ買いして冷凍庫にいれておきます。

どれも楽天ランキング上位の牛丼セ―――ット!!!

↓ ↓ ↓

 


【期間限定12000円→5999円!さらに過去最高8種から選べるおまけ】新牛めしの具(プレミアム仕様)30食セット【牛丼の具】 グルメ 1個当たりたっぷり135g冷凍食品 冷凍 おかず セット 冷食 お惣菜 牛丼 肉 業務用 惣菜 お弁当 絶品

 


1食分を済ませてくれる冷凍食品が常に冷凍庫にあるって、かなり安心です。

これが神です!土日に出してもよし、小腹が空いたときに出してもよし♪
ワーキングマザー(ワーママ)へのお歳暮にはぜひ冷凍の牛丼がおすすめです 笑
私がもらったら飛んで喜びます!

とにかく大事なのは、お母さんが楽すること!

献立は自分都合で決めること!

家族の意見を聞いていたら大変なので、ご自分で決めてくださいね♪

栄養素の確認→補充

さて、1週間分もしくは働いている日の分だけでも出ましたか?
それでは次です。
さっき書き出したメニューを眺めて、ざっくりとでいいので足りない栄養素は何かを確認します。足りなければ追加して書き出します。

5大栄養素・・・炭水化物、脂質、たんぱく質、ミネラル、ビタミン

なかなかバランス良くは難しいですが、自分が作るメニューの中で特に足りていないと思う栄養素に関しては、楽に補充するのがよいと思います。
一例ですが、私のおすすめはカット野菜の利用です。
スーパーに行けば、キャベツの千切やミックス野菜など豊富に取り揃えられていますので、どんどん活用すべきだと思います。
特に野菜が高騰している時期は節約にもなりますのでおススメです。
子供が食べやすいシーザードレッシングをかけて出すだけで1品になります。
我が家では前菜として出していて、完食しないとメインが出てこないシステムです。

ワーキングマザーが1週間の献立を固定化したあとは

献立さえ決まれば、

曜日に落とし込んでいく

たとえば、

  1. 肉の日と魚の日を交互にしたほうがいいなぁ。
  2. 週の始まりは肉でしょー!
  3. 水曜日は疲れが出るころだからレトルトカレーでおねがい!

などなどお母さん都合で決めましょう。
ちなみに我が家の平日の夕飯メニューです。恥ずかしいですが、ざっとご紹介です!

月曜日 サラダ・魚・目玉焼き・白米・味噌汁  →週の初め、和食で攻めます
火曜日 サラダ・トンテキ・白米・味噌汁    →トンテキパワーで乗り切りたい
水曜日 サラダ・レトルトカレー・目玉焼き   →はい、もう疲れてます
木曜日 サラダ・ざるうどん・卵焼き・冷凍餃子 →パワー下降気味、無理しない・・・
金曜日 サラダ・まぐろ丼・味噌汁       →今週もおつかれ様でしたー!

という感じです。

 

ほとんど調理してないんじゃないかぁ?笑 めっちゃ楽になったし大満足です!!

 

献立の見える化

我が家の冷蔵庫に貼っている献立表です。

献立表

手書き・エクセル、なんでもいいので、表にして冷蔵庫に貼るなどしておきましょう。
その時に、献立はこれで決まっているんだと家族へ周知しておくのも一つかもしれませんね。
うちの保育園児の子供たちは、給食の献立表みたいで最初だけ興味津々でした。
そのうち「なんでいつも一緒なの?」と言ってきますが、「保育所とはちがうんだよ~保育所の給食の先生ってすごいよね!お母さんには無理だわぁ」と答えています。
私の場合冷蔵庫に貼っているのですが、毎日見るたびになんとなくほっとします。
今日はこれとこれを買ってくればオッケー♪という感じで気が楽になりましたよ!

まとめ

あくまでもお母さんが楽になるためを第一に考えたものです。
もし固定化された献立に飽きがきたら、都度変更したり季節によって変えるのもいいですが、またそれで考える時間や手間が増えると意味がありませんので、できるだけ家族には慣れてもらいましょう。
意外と子供はすんなり受け入れてくれると思います。
私は献立を固定化したことで、買い物が楽になった上、節約というメリットも生まれました。
買う物が決まっているので売り場まで一直線、買うメーカーも決まっているので、余計な買い回りもなく格段に買い物スピードが上がりました。

ワーキングマザーは1週間の献立を固定化すべし!コツと効果を大公開!これで明日から悩まない♪ワーキングマザーにとって悩みのタネである毎日の「献立なにしよう~?」問題。 仕事以外に子供のこと、家のこと・・と考えることが目いっ...

ぜひ忙しいワーキングマザーのみなさんの参考になれば嬉しいです♪

 

私の好きなもの、おススメしたいものを集めてみました!


ホワイトダックダウン85% 羽毛布団(ムーンシャンテンN シングル IV) ニトリ 【送料無料・玄関先迄納品】 【1年保証】
●マジであったかくて安い!これ一枚で冬越せるので、かなりコスパ良し!

[幅27cm] メチャピカ わんぱく組 ランドセル(WPGMBA) 男の子 女の子 ブラウン ピンク ニトリ 【送料無料・玄関先迄納品】 【6年保証】
●我が家の子供3人はニトリのランドセルです。丈夫で安くてコスパよし!

【福袋対象A】【半額クーポン対象】タックワイドパンツ ボトムス 美シルエット ハイウエスト ワイドパンツ カジュアル きれいめ タック おしゃれ 体型カバー韓国ファッション fbo 【abt210-377】【予約販売:12月26日/1月12日入荷予定順次発送】【送料無料】メ込2
●このダボつき具合が最高♪コンバースとの合わせがベストかな。
バレーシューズもよき☆

高品質 【先着120枚限定1,990円!クーポンで】パンツ レディース 冬 裏起毛 コーデュロイ ワイドパンツ イージーパンツ あったかい 防寒 低身長 高身長 ワイド ゆったり 大きいサイズ 小さいサイズ カジュアル ワンマイルウェア 【 選べる丈ワイドパンツ 】ダークエンジェル
●下半身大きめさんにありがたいライン☆色違いで欲しいくらい。

niko and …/ニコアンド
●おしゃれになりたければニコアンドから買うべし☆
人を選ばず、ちょっとしたこだわりデザインが上級者に見える。

【当店は3980円以上で送料無料】高橋商店 和風万能だし やすまる赤 和風だし おいしいだし 煮物やお鍋がお店の味に!
●忙しくて出汁なんてとってられないママに超おすすめ!我が家の味噌汁はこのお出汁でばっちり味が決まる!どんな料理にも使えるのでマジで使ってみてね!

☆ねこぶだし500ml×6本 日高昆布 出汁 ねこんぶだし 楽天グルメ大賞 だし部門 日高昆布 根昆布 液体だし 北海道 父の日 母の日 お歳暮 お中元 ギフト 贈答 年末年始 誕生日 内祝い 国産 健康 お取り寄せ 「ねこぶだし」でおなじみ「とれたて!美味いもの市」から登場
●勧められて使ってみたらうまいのなんの!初心者は卵かけから!
卵かけのイメージが変わります♪